こんにちは。川上です(^^♪ここ数日、春の匂いがして暖かく、嬉しいような寂しいような気持ちになっています(゜゜)
そして、今年もそろそろ出番だゾ。と"花粉"がやってきましたね...目が痒いよ...
去年はお医者さんに逆らえず花粉の注射を打ってもらいましたが、今年は薬で乗り切って見せようと思います!!!私は注射が大嫌いなのです!!!(笑)
さて本題に入ります(^^)/
お家を建てるにあたり"土地探し"はとても大切であり、意外と大変なところです。

去年はお医者さんに逆らえず花粉の注射を打ってもらいましたが、今年は薬で乗り切って見せようと思います!!!私は注射が大嫌いなのです!!!(笑)
さて本題に入ります(^^)/
お家を建てるにあたり"土地探し"はとても大切であり、意外と大変なところです。
土地探しの失敗例
まず土地探しで失敗する例として、
・諸費用(水道引込費用、造成費用、外構費用等)により総費用が大幅アップ
・選んだ土地がお家を建てたときのイメージと違ってしまう
・気に入った土地が見つかったが、翌日には他の人に購入されてしまった
...等
土地選びのポイント
土地選びを成功させる最大のポイントは"スピード"です!!
良いなと思った土地がやっと見つかって家族で話し合いを行い翌日いざ購入しようと問い合わせたときには「もう購入されてしまいました...」ということが沢山あります。皆良いと思う土地は似ているのです。
そしてまた一から土地を探し始めると、あの土地を基準に考えてしまいなかなか決められないループに陥ってしまいます。
土地探しの難しいところは、提示されている値段だけでなくその他にかかってくる諸費用も含めて計算していかなければいけないところです。
そのため、住宅メーカーを先に決めてから一緒に土地探しをするほうが良いと言われています。
諸費用の計算はもちろん、この土地だとどのような建物がイメージできるのかなども相談に乗ることができます。
プロの視点を取り入れて土地探しを成功させましょう!!!
そしてまた一から土地を探し始めると、あの土地を基準に考えてしまいなかなか決められないループに陥ってしまいます。
土地探しの難しいところは、提示されている値段だけでなくその他にかかってくる諸費用も含めて計算していかなければいけないところです。
そのため、住宅メーカーを先に決めてから一緒に土地探しをするほうが良いと言われています。
諸費用の計算はもちろん、この土地だとどのような建物がイメージできるのかなども相談に乗ることができます。
プロの視点を取り入れて土地探しを成功させましょう!!!