余白を楽しむ
コンパクトですっきりとした室内。ポーチや階段下、2階ホールなど用途を持たない余白と呼ばれるスペースに植木やアートなどでアクセントに。余白を収納で埋めるのではなく、余白を楽しむプランニング。
カフェを彷彿させるカウンターキッチン
ゆとりを感じさせるすっきりとしたキッチン。奥様のご提案でキッチンとダイニングテーブルの天井の一部をレッドシダーの板張りに。アクセントとして機能しながら、空間を仕切る工夫です。
ハイサイドライトとテラスでメリハリのあるLDK
L字に配置されたLDKにテラスを隣接させ、開放的な印象に。キッチン正面のハイサイドライトから覗く景色が心身ともに癒されます。外からのプライバシーを守りつつ、光を感じられるプランニングです。
2wayで使える便利な玄関
玄関内は仕切り壁で2つに仕切られ、一方はシューズクロークへ続く2Wayで使える玄関。シューズクロークにはたっぷり収納できるようになっている為、玄関がいつでもすっきりと保てます。
コンパクトで落ち着く書斎
「狭さがかえって落ち着くし、集中できます。」というおこもり感のある書斎スペース。壁面には本棚が造作されていて、本もたっぷりしまえます!
こだわりの造作洗面台
造作した洗面台は、シンプルでスタイリッシュなデザインに。
シンク株は棚のみのオープンとし、収納ケースにてお洒落に収納。カウンターを広く設けることで利便性抜群!